このページでは、この WP Suite 子テーマを利用した際の文章やテキストがどのようなスタイルで表示されるかを紹介します。
フォントについて
このテーマでは下記のフォントが使用されています:
Lato
あいうえおがぎぐげごアイウエオガギグゲゴ
わをん、。・★+-/:;<>@?!山川海陸空
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz1234567890
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
Libre Baskerville
あいうえおがぎぐげごアイウエオガギグゲゴ
わをん、。・★+-/:;<>@?!山川海陸空
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz1234567890
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
スタイルについて
下記は、WordPress 5.0 から導入されたエディタ(編集機能)である Gutenberg(グーテンベルク)のブロックを使用した例です。
段落
「段落」ブロックを使用すると、このような表記になります。
通常の文章はこのように見えます。
引用
「引用」ブロックを使用すると、このような表記になります。もし引用元の名前を併記すると下記のようになります。
引用元
箇条書きリスト
- 箇条書きリストはこのような表記になります。
- 「リスト」ブロックで箇条書きリストを選択します。
- 箇条書きリストは、順序の関係のない項目を並べることができます。
- インデントを調整し、階層をもたせることもできます。
- 階層は何層にもできます。
番号付きリスト
- 番号付きリストはこのような表記になります。
- 「リスト」ブロックで番号付きリストを選択します。
- 番号付きリストは、順序の関係のない項目を並べることができます。
- インデントを調整し、階層をもたせることもできます。
- 階層は何層にもできます。